パターンが見えてきた!? スタサプ 1 か月目

Hello everyone!

ご覧いただきありがとうございます。
TOEIC 実験記の Delph (デルフ)です!!

スタサプで TOEIC 対策を始めてから
1 か月が経ちました。

今回はその記録として、
やったことや気づいたこと 等
色々書いていこうと思います!

それでは、始めていきましょう!
Now let’s start!

目次

スタサプ 30 日


勉強に取れる時間はそれほど多くなかったのですが、
何とか 1 ヶ月続けることが出来ましたね。

隙間時間を見つけて問題を解いたり、
口パクでのシャドーイングや音読をしたり。

とにかく、短い時間でコツコツ積み上げました。

最初は 、TOEIC に関する問題の解き方や
学習法を身につけないといけなかったので、
遅く進んでいる感じは否めないですね。

そのかわり、繰り返しの回数をこなして
内容を身体に染み込ませることを意識しました。

何をやっていたか

TOEIC は数回だけしか受けたことがなく、
TOEIC に関する知識はほとんどなかったので

最初の 1 か月は

ほぼ 自分の中の TOEIC のデータベースを
蓄積する
くらいしかやっていません。

セータ君
セータ君

どんなパターンがあるのか分からなかったから、まずはそのデータを集めることから始めたよ!



数をこなすのも重要なのですが、
パターンを把握するためにも、繰り返しを重視しました。

リスニング

リスニングは苦手意識がかなりあったため、
内容や文構造を意識する以前に
とにかく音を拾うだけで精いっぱいでした。

そこで最初の月は、英語の「音」の認識力を
上げるところからスタート
しました。


Part 1 と Part 2 ★

ディクテーションとシャドーイング
両方ともやりました。

スクリプトはかなり短いので、
ディクテーションがあっても
それほど負担がかかりません。

セータ君
セータ君

こっちは、お気軽なリスニングのトレーニングみたいな感じだよ!


最初は音声スピードを「遅い」に設定していましたが、

だんだん慣れてきて、「普通」のスピードなら
少しついていけるところまで来ました。


Part3 と Part 4 ★

本文チェックとシャドーイングがメインで、
余裕があればディクテーションといった感じですね。

セータ君
セータ君

こっちの Part のディクテーションってそんなに大変なの?


スクリプトがかなり長いので、力はつくと思いますが
この Part でのディクテーションはかなり負担がかかります。

それに、最初の月はデータ集めを重視していたので

解いた後の問題は、その内容をメモしたり
シャドーイングで頭に入れることを重視していました。

問題を解くときは、音声スピードは「遅い」のままですが、
本文チェックやシャドーイングは「普通」をメインにしました。

リーディング

文法問題であればそこそこいけますが、
長文読解は数の多さに慣れていなくて、
少し苦労しています。

パターンのデータを集めるため、
メモをしたり、音読で内容を頭に入れたり。



Part 5 ★

パーフェクト講義 – 英文法編は
ひととおり終わっています。

基本問題は解けるのですが、

見落としていたり
勘違いして覚えているところが
所々みられるなと感じました。

セータ君
セータ君

苦手な文法の分野も浮き彫りになったよ。意外と穴がたくさんあったから、ちょっとショックだったけど、これを機に整理をしていこうかな…。


Part 6 と Part 7

解き終わった長文については、
音読で内容を頭に入れるようにしました

パターンがあるなら、同じような内容の展開や
単語・言い回しに出会う確率が高くなるはずです。

自分の中のデータがまだ不十分なためか、
未だつかめていない状況です。

引き続き、問題を解きながら
データを集めていこうと思います。

セータ君
セータ君

パターンが分かるまでは、まだ問題の演習が必要みたいだね…。それまではひたすら練習、練習っと…。

今月のハイライト


Part 3 の展開パターンがなんとなくですが
つかめてきたような気がします。

セータ君
セータ君

問題を解いていくうちに、「なんか、こんな傾向があるな」というのが少しわかった感じだよ!

  • 起承転結が割とはっきりしている?
  • なぜか変更やトラブル、困ったことが多い?
    • 時間変更
    • 場所変更
    • コピー機のトラブル
    • 交通渋滞・工事中
    • 停電
    • etc…
  • トラブルや困ったことの後には代わりの提案がある?
  • その提案は採用されることが多いが、妥協することもある?


データはまだ積みあがっていないので、
これで全てであるわけではないです。

しかしながら、苦手なリスニングで割と早い段階で
こういう展開パターンが察知出来るようになったのは
自分の中では大きい気がします。

今後

色々と課題が見えてきた感じがしますが、
引き続きデータ集めを重視していきたいと思います。

セータ君
セータ君

ひとつひとつをしっかり頭に入れていく方針は、これからも続くよ!

パターンであることに気づくためには、
自分の中のデータベースがしっかりと構築されており、
なおかつそれを活用できるような形に加工しておかないと
なかなか難しいのではないでしょうか。

そういうわけで、一度解いた問題については
本文チェックやシャドーイング、音読を
完全に自分のものになるまで続けていこう
と思います。

おわりに

なんとか 1 か月続きましたね。

パターンに気づいた Part もありますが
そのほかについては、まだ先のようです。

引き続き、スタサプを頑張ってみようと思います。

というわけで、今回はここまで
また次回お会いしましょう!!

See you next time !
Bye-bye!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次