疑問詞を使った疑問文の作り方が関係詞とソックリな件 疑問代名詞編

文法

疑問詞と関係詞ってソックリなだけあるかも!

Hello everyone!

ご覧いただきありがとうございます。
TOEIC 実験記の Delph (デルフ) です!!

今回は「疑問詞」について
いろいろ実験していこうと思います。

セータ君
セータ君

疑問詞って who とか how みたいな?


そうですね!

今回はそういった
疑問詞を使った疑問文の作り方
確認していきたいと思います。


疑問詞は序盤から習いますしよく使うので、
ほぼ必ず登場します。

おそらく、見たことがないというのは
ほとんどないのではないでしょうか。

セータ君
セータ君

でも、疑問詞を使った疑問文の作り方?今更それをやるの?


確かにそう思うかもしれませんが、

「どうしてそんな形になるの?」と聞かれたとき
きちんと説明できるでしょうか?


説明できないとなると、
疑問詞の理解が「何となく」で止まっている
可能性があります。

セータ君
セータ君

あっ…たしかに改めてそう言われると、上手く説明できないなぁ…。そこまで深く考えたことなかったかも…。




また、疑問詞を使った疑問文の作り方は
意外にも関係詞にも応用できる
ので

この機会に、
しっかりと疑問詞を使った疑問文の作り方を
おさえておきましょう!

この記事を見ると
次のようなことが分かるようになります。


  • 疑問詞の種類(疑問代名詞・疑問形容詞・疑問副詞)
  • 疑問代名詞を使った疑問文の作り方
  • 疑問詞の作り方が関係詞に応用できる理由(関係代名詞)



是非とも最後までご覧くださいね!




それでは始めていきましょう!
Now let’s start!

疑問詞の品詞

まずは、疑問詞の品詞を見ていこうと思います。

疑問詞の中でも、その文の働きによって
次の 3 つの品詞に分けることができます


  • 疑問代名詞
    who, whom, whose, which, what

  • 疑問形容詞
    whose, which, what

  • 疑問副詞
    when, where, why, how


今回の記事では、
疑問詞と関係詞の関係に注目していくので
細かいところは割愛させていただきます。

また、この記事内ですべて紹介するのは長すぎるので
シリーズとして 3 回に分けて紹介していこうと思います。

その初回として、疑問代名詞について
詳しく見ていきたいと思います。

第 2 弾、第 3 弾の

疑問詞を使った疑問文の作り方が関係詞とソックリな件 疑問形容詞編



疑問詞を使った疑問文の作り方が関係詞とソックリな件 疑問副詞編


も投稿しましたので、こちらも併せてお読みください!

疑問代名詞

疑問詞の中でも、代名詞の働きをしているものが
疑問代名詞です。


疑問詞といえども、「代名詞」なので
普通の名詞や代名詞と同じ働きをします。

セータ君
セータ君

となると、疑問代名詞も S か O か C になるってこと?


その通りです!


例文を見てみましょう。

  • 主語
    What made him disappointed?
    (どうして彼はがっかりしてるの?: 何が彼をがっかりさせたの?)

  • 目的語
    What does the man ask about?
    (男性は何について尋ねていますか?)

  • 補語
    Who is Mr.Johnson?
    (Johnson さんとは誰ですか?)


セータ君
セータ君

よく見る文章だけど、文の要素がどれなのかはパッと見ただけだと分からないなぁ…。


かつての自分もそうでしたが、
疑問詞も品詞別に分けることを始めたら
一気に構造が見えるようになりました


それでは、この例文を使いながら
疑問詞を使った疑問文はどうやって作るのか
文構造の側面から見て見ていきましょう!

主語の場合

よく見る疑問文は do や does が付いていたり
主語と動詞が入れ替わっていたりしますが、
「主語」を聞かれている疑問文は、語順の変化が見られません。

肯定文のように「疑問詞 + 動詞 …」 と続きます。

What made him disappointed?
(どうして彼はがっかりしてるの?: 何が彼をがっかりさせたの?)



セータ君
セータ君

他の疑問文にない構造だから、ちょっと戸惑っちゃうかも…。


そうですね。
ある意味特殊な疑問文の構造かと思います。

では、この疑問文を肯定文にするには
どうすればいいのでしょうか?

聞かれているものは何でもいいのですが、
ここでは X としておきます。

主語の場合はとてもシンプルで
疑問詞の部分を単に X と置き換えるだけで
肯定文が出来上がります。



  • 疑問文
    What made him disappointed?

— What を X に置き換える —

  • 肯定文
    X(聞かれているもの) made him disappointed. 


セータ君
セータ君

疑問文を作るときは、さっきのと逆のやり方をすればいいんだね!


そうですね!
基本的にはそのやり方で問題ないかと思います。

目的語の場合

この調子で、目的語の場合を見ていきましょう!

What does the man ask about?
(男性は何について尋ねていますか?)


この類の文章は割とよく見かけると思います。

では、この疑問文を肯定文にするとどうなりますか?

セータ君
セータ君

確か、does って疑問文にすると出てくるモノだったから、肯定文は ask を asks にしないといけないね。X は目的語って言ってたから、それを踏まえると The man asks about X(聞かれているもの). になるかな?


その通りです!

肯定文にすると、前置詞 about の後に X が続いていますね。
したがって、この X は前置詞の目的語であることが分かります。

  • 疑問文
    What does the man ask about?

  • 肯定文
    The man asks about X(聞かれているもの).


こうやって比べてみると

肯定文を疑問文にするとき
聞かれている目的語(X)が疑問詞となって、
それが先頭に移動されている

ということが分かります。

その結果、疑問文において
「文末が前置詞で終わっている」という
少し奇妙なものが出来上がるというわけです。

今回の例では自動詞の場合でしたが、
他動詞においても、疑問文にすると
目的語がない一見奇妙な文になります。

  • 他動詞を使った疑問文
    What do you do for a living?
    (お仕事は何をされていますか?: 生活のために何をしていますか?)


do は他動詞なので、その後は目的語が来るはずなのですが
その目的語が見当たりません。

これも同様に、聞かれている目的語(X)が
疑問詞の What になって先頭に移動した後なので、
見た目上他動詞の目的語が抜けている構造になっています。

補語の場合

最後に、補語の場合も確認してみましょう

  • 疑問文
    Who is Mr.Johnson?
    (Johnson さんとは誰ですか?)

  • 肯定文
    Mr.Johnson is X(聞かれているもの).


補語が疑問詞になる場合は
たいてい be 動詞が多いのですが、

よく見ると、疑問詞なのに SVC の構文で
きちんと文章が完成されているように見えるので
結構紛らわしいです。

セータ君
セータ君

Who が主語に見えちゃうね…。


確かに、この文において疑問詞が
「主語」について聞かれているとなると
「誰が Johnson さんですか?」という見方もできます。

be 動詞での疑問文はこういった現象が起こりますので、
疑問詞で聞かれているのが「主語」なのか「補語」なのかは

意味的に通じるかどうか自分で考えたり
文脈で判断するしかありません。

  • 主語
    Who is Mr.Johnson?
    The man using the copier now.
    (誰が Johnson さんですか? – 今コピー機を使っている男性です。)

  • 補語
    Who is Mr.Johnson?
    – He is an architect.
    (Johnson さんとは誰ですか? – 建築家です。)




一通り疑問詞を使った疑問文の作り方を見てきましたが、
いかがでしたでしょうか?

疑問詞を含む疑問文を正確に読み取るコツは、
次のようなことを意識することです。


肯定文にしたとき、聞かれているもの(疑問代名詞)が
どの文要素(S、O、C)からきているのか




見慣れているとは思いますが、
構造でしっかりと理解しておくと

この後説明する関係詞を使った説明文の作り方が
よく分かるようになります。

作り方が関係詞にソックリ!?


セータ君
セータ君

そうそう。確かにそんなこと言ってたけど、疑問詞を使った疑問文の作り方が関係詞に応用できるってホント?


これは実際に見たほうが早いと思うので
早速やっていきたいと思います。

今回紹介しているのは疑問代名詞なので、
関係代名詞を使って比較をしてみましょう。

  • 疑問代名詞を使った疑問文の作り方 (主語を聞く)
    X(聞かれているもの) made him disappointed.

    1. X を適切な疑問詞に変換して文末に「?」をつける
    What made him disappointed?

  • 関係代名詞を使った説明文の作り方 (主格)
    This is the news + The news made him disappointed.

    1. 説明文で、説明したい語句を適切な関係詞に変換して先行詞の後に置く
    This is the news which made him disappointed


まずは、主語の比較をすると

単なる疑問文の場合、語順をそのままにして
聞かれているもの(X)を疑問詞に変えるだけ

できます。

一方、関係代名詞の主格はどうでしょうか?
単なる疑問文と同じように語順がそのままになっていて
説明したい語句(the news)が which に変わっただけです。

セータ君
セータ君

あれ!? もしかして、作り方の挙動が全く一緒!?


そうですね!

語順が変わらないところ語句を変える場所
疑問詞と関係詞で全く一緒ということが分かります。


目的語も見ていきましょう!

  • 疑問代名詞を使った疑問文の作り方 (目的語を聞く)
    The man asks about X(聞かれているもの).

    1. X を 適切な疑問詞に変換
    The man asks about (what).

    2. 疑問詞をを先頭に持っていく
    What the man asks about.

    3. 疑問文の語順に変換して完成
    What does the man ask about?

  • 関係代名詞を使った説明文の作り方 (目的格)
    This is the information + the man asks about the information.

    1. 説明文で、説明したい語句を適切な関係詞に変換
    the man asks about (which).

    2. 関係詞を先頭に持っていく
    which the man asks about.

    3.先行詞の後にくっつけて完成
    This is the information which the man asks about.


セータ君
セータ君

すご~い! 1 と 2 の挙動が全く一緒だ~!



目的語を聞く疑問詞疑問文と、関係代名詞の目的格の場合でも

適切な疑問詞、関係詞に変換するところ
変換した疑問詞、関係詞を先頭に持っていくところ


それぞれの挙動が全く一緒であることが分かります。

今回の記事では、
疑問代名詞と関係代名詞を例にとりましたが

次回以降紹介する疑問形容詞、疑問副詞を使った疑問文の作り方も
そのまま関係形容詞、関係副詞に応用できてしまいます。

これが、疑問詞疑問文の作り方が
そのまま関係詞に応用できるという理由です。

おわりに

今回は「疑問詞と関係詞の関係」について
文構造という観点から見ていきました。

疑問詞疑問文はよく見るので、
「こういうことを聞かれているんだな」
という事は何となく分かってくるのですが

こうやって文構造で見てみると、
勘違いして理解していたところも
中にはあったかと思います。

また、疑問詞疑問文の作り方が
そのまま関係詞にも応用できるという事も
お分かりいただけたかと思います。

次回以降の疑問形容詞と疑問副詞も
どんな手順で関係詞に応用すればいいのか
予想しながら楽しみにしてくださいね!

「勉強になった!」
「役に立った!」
「疑問が解決してスッキリした!」
…etc

もし、この記事が気に入ったと感じましたら
「P.S.」の下にあります「GOOD ボタン」を
押していただけるとありがたいです!



それでは、今回はここまで!
See you next time !
Bye-bye!

P.S

他の疑問詞と関係詞の関係シリーズの記事もありますので
こちらもご覧ください。

疑問詞を使った疑問文の作り方が関係詞とソックリな件 疑問形容詞編
疑問詞を使った疑問文の作り方が関係詞とソックリな件 疑問副詞編


セータ君
セータ君

GOOD ボタンはこのすぐ下だよ!もちろん「この記事を見た」ということだけでも大歓迎!ぜひお気軽にポチっとしてね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました