前置詞でも接続詞でもない!? as のもう一つの使い方

文法

えっ!? この as ってそんな使い方があったの!?

Hello everyone!

ご覧いただきありがとうございます。
TOEIC 実験記の Delph (デルフ) です!!

今回は「as」にスポットを当てて
いろいろと実験していこうと思います。

セータ君
セータ君

as って、比較でよく見かけるあの as ?


そうですね!

一番イメージが強いのは、
比較級の as ~ as ではないでしょうか?

そのほかにも、

「~として」という前置詞で使われていたり
「~の時」という接続詞で使われたりと

as には様々な意味があります。

そんな as の中でも、TOEIC でよく見かける
意外な使われ方をしているものを紹介していきますので、

ぜひとも最後までご覧いただければ幸いです。

それでは始めていきましょう!
Now let’s start!

意外な使われ方をする as

それでは、as の意外な使われ方について
早速見ていきましょう!

結論から言いますと、
その意外な使われ方とは…


関係代名詞


です!


セータ君
セータ君

えっ!? who とか which で使われるあの関係代名詞!?


そうなんです!

関係代名詞といえば、 who や which といったものが
圧倒的に見かける機会が多いので、

as が関係代名詞として使われているのは、
結構意外ではないでしょうか。


ここでもし、関係代名詞がよくわからないという方は
関係代名詞の基本を総整理! イントロダクション編 や 
関係代名詞をどう使えば 主述文付きの名詞を作れるのか?

関係代名詞の考え方や使い方を詳しく書いた記事がありますので
そちらと併せてご覧ください。



ただし、いつでも使えるというわけではなく
かなり限られた使われ方をしています。

それはどんな使われ方なのでしょうか?
早速例題から見ていきましょう!

I bought the same book as you had.
(私は君の持ってる本と同じものを買った)


セータ君
セータ君

うーん…。 as が関係代名詞なのは頭では分かってるけど、やっぱり違和感があるね…。


確かに、関係代名詞の as は見慣れてないので
少し戸惑うかもしれませんね。

そんなときは 一度 that で置き換えてみると
分かりやすくなるのではないでしょうか。


I bought the same book that you had.


セータ君
セータ君

あっ! これなら見たことがある形だから分かりやすいかも!


これを踏まえて、文構造を見ていきましょう。

ここで、関係代名詞を簡単におさらいすると、
名詞を文で説明するときに使われるのが関係代名詞でした。


それでは、この例文で
説明されている名詞(先行詞)と、それを説明している文は
それぞれどれになると思いますか?


セータ君
セータ君

えーと…。 説明されてる名詞は book で、それを説明している文が as you had になるのかな?


そうですね!

説明している文をよく見てみると
you had で終わっているので目的語が欠けています。

いわゆる不完全文というものですが、

これは、関係代名詞の who や which でも
何かが欠けた不完全文はよく見かけないでしょうか。


セータ君
セータ君

言われてみれば確かに!as も who とか which でずっとやっていた関係代名詞と変わらないね!


こんな感じで、

as が関係代名詞のような構造をしているなら
そう扱ってもいいだろうということで
疑似関係代名詞ともいわれています。

相方が必要

先ほどの例題では、
構造の取り方を分かりやすくするため

as を that に置き換えて考えたり
先行詞を book だけにとどめていたりと
敢えて端折ったことを書きました。


セータ君
セータ君

あれ、そうなの? とりあえず 、関係代名詞の as は who や which と同様なやり方で文構造をとればいいということが分かったけど…?


それが分かれば十分です!


これを踏まえて、
次のステップへ行きたいと思います。

今一度、例題を見てみましょう。

I bought the same book as you had.
(私は君の持ってる本と同じものを買った)


次に注目するポイントは、
the same という単語です。


セータ君
セータ君

同じっていう意味の単語だね!



関係代名詞 as には使われ方が限られている
ということは説明したと思いますが、

この the same のように、

「ある特定の単語」がないと
関係代名詞の as を使うことができません



セータ君
セータ君

そうなんだ!関係代名詞 の as には「相方」が必要なんだね!



そうですね!
これが「使い方が限られる」という正体です。

the same のほかに注目してほしい語句は
such や as もあります。

the same A as B (Bと同じような A)
such A as B (B をするような A)
as A as B (B と同じ A)


A は先行詞で、B はそれを説明する文
ということは忘れないようにしてくださいね!

TOEIC でよく見かける関係代名詞の as


セータ君
セータ君

そういえば、 関係代名詞の as が TOEIC でよく見かけるとか言ってたけど、どこで見かけるの?


これは Part 4 や Part 7 あたりで時折
見かけるかと思いますが、

as (主語) know
という慣用表現があります。

as you know や、as we may know みたいな表現
どこかで見たことありませんか?

セータ君
セータ君

あっ! 確かに見たことがあるよ! あの as って関係代名詞だったんだ!


このタイプは、先ほどの例題とは
少し違った使われ方をしています。

ここでひとつ別の例文を出しておきましょう。

The flight is delayed because of the bad weather, as you may know.
(ご存知かもしれませんが、悪天候により飛行機は遅れています。)


慣用句で覚えているかと思いますが、
ここでは文の構造としてみてみましょう。

この関係代名詞の as が説明しているのは
なんと、「文丸ごと」です!


セータ君
セータ君

あれ? 文丸ごとが先行詞って、どこかで似たものを見たような…? 確か「,which」 でもそういうのがあった気がするよ?


確かにそっくりですね!

そして、as 以降の文は文頭にも持っていけるので

As you may know, the flight is delayed because of the bad weather.
(ご存知かもしれませんが、悪天候により飛行機は遅れています。)


こうすると、
TOEIC で見たことがある形の完成です!

セータ君
セータ君

ホントだ! 慣用表現であまり意識しなかったけど、そういう文の構造をとるんだね!

おわりに

今回は「関係代名詞の as」について
見ていきました。

who と which のイメージが強い関係代名詞ですが、
as もあるというのは意外だったのではないでしょうか。

Part 5 の関係詞問題では、
滅多に出題されないかもしれませんが、

Part 4 や Part 7 では
慣用表現の形で関係代名詞の as を時折見かけます。

as の後に何かが欠けている文(不完全文)を見かけたら
関係代名詞の可能性も考慮に入れて読み進めてみてください!

それでは、今回はここまで!
See you next time !
Bye-bye!

コメント

タイトルとURLをコピーしました